引用実績

「渡部の本」はこれまで、多くの「入試問題」や他の書籍に引用していただきました。それにともない毎年、多くの予備校のテキスト等に2次活用していただいております。

令和6年度入試 広島文教大学 総合型選抜(前期)・学校推薦型選抜(前期) 国語
→渡部信一(2018):AIに負けない「教育」.大修館書店.
令和6年度入試 武庫川女子大学 一般入試A・国語 ■■私大の大規模入試に採用!!(受験者数 3,531名)■■
→渡部信一(2018):AIに負けない「教育」.大修館書店.
令和5年度入試 九州歯科大学(一般選抜)および亜細亜大学 入試問題
→渡部信一(2018):AIに負けない「教育」.大修館書店.
令和5年度入試 東京医科歯科大学医学部看護学科 入試問題
→渡部信一(2005):ロボット化する子どもたち.大修館書店.
令和5年度入試 藤女子大学 入試問題
→渡部信一(2015):成熟社会の大学教育.ナカニシヤ出版.
第2回 駿台全国模試・国語(2020年9月実施) (受験生数 33,284人)
→渡部信一(2017):教育現場の評価者は同時に「指導者」であるということ.渡部信一編著 『教育現場の「コンピテンシー評価」:「見えない能力」の評価を考える』 ナカニシヤ出版.
令和2年度入試  関西医療大学および山口県立大学 入試問題
→渡部信一(2018):AIに負けない「教育」.大修館書店.
平成28年度入試 筑波大学 前期日程入学試験・国語科(現代文) ■■筑波大学・全学郡の受験生が対象!!(志願者数 6,757名)■■
→渡部信一(2005):ロボット化する子どもたち—「学び」の認知科学—.大修館書店.
平成26年度入試 同志社大学 一般入試・国語 ■■私大の大規模入試に採用!!(受験者数 40,924名)■■
→渡部信一(2012):超デジタル時代の「学び」─よいかげんな知の復権をめざして─ .新曜社.
平成25年度(平成26年度採用者用)警視庁の警察官Ⅰ類(大卒程度)本試験 ■■国家公務員採用試験に採用!!(受験者数 14,893名)■■
→渡部信一(2007):日本の「わざ」をデジタルで伝える.大修館書店
 
  • 筑波大学
  • 警視庁の警察官Ⅰ類
  • ウェブ社会をどう生きるか
  • 移りゆく教養
(入試)平成30年度入試 大阪教育大学 小論文
→渡部信一編(2017):教育現場の「コンピテンシー評価」.ナカニシヤ出版.
(書籍)福嶋 聡 「出版を教えるということ 喩えれば登山--書店員教育の(不)可能性について」 大学出版部協会 2016
→渡部信一(2012):超デジタル時代の「学び」─よいかげんな知の復権をめざして─ .新曜社.
→渡部信一(2015):成熟社会の大学教育.ナカニシヤ出版.
(入試)平成28年度入試 横浜国立大学 学校教育課程(帰国生徒)入試.
→渡部信一(2013):日本の「学び」と大学教育.ナカニシヤ出版.
(書籍)福嶋 聡 『紙の本は、滅びない 』 ポプラ新書 2014
→渡部信一(2012):超デジタル時代の「学び」─よいかげんな知の復権をめざして─ .新曜社.
(入試)平成24年度入試 北海道教育大学 一般入試 人間地域科学専攻 総合問題
→渡部信一(2005):ロボット化する子どもたち—「学び」の認知科学—.大修館書店.
(入試)平成22年度入試 北陸大学 未来創造学部 一般入試・国語
→渡部信一(2005):ロボット化する子どもたち—「学び」の認知科学—.大修館書店.
(入試)平成22年度入試 大阪教育大学 小論文
→渡部信一(2005):ロボット化する子どもたち—「学び」の認知科学—.大修館書店.
(入試)平成22年度入試 京都教育大学 小論文
→渡部信一(2005):ロボット化する子どもたち—「学び」の認知科学—.大修館書店.
(入試)平成21年度入試 秋田大学 教育文化学部 留学生小論文
→渡部信一(2005):ロボット化する子どもたち—「学び」の認知科学—.大修館書店.
(入試)平成20年度入試 共立女子大学国際学部 一般入試・国語
→渡部信一(2005):ロボット化する子どもたち—「学び」の認知科学—.大修館書店.
(入試)平成20年度入試 十文字学園女子大学 一般入試・国語
→渡部信一(2005):ロボット化する子どもたち—「学び」の認知科学—.大修館書店.
(書籍)西垣 通 『ウェブ社会をどう生きるか 』 岩波新書 2007
→渡部信一(2005):ロボット化する子どもたち—「学び」の認知科学—.大修館書店.
(書籍)苅部 直 『移りゆく「教養」 』 NTT出版 2007
→渡部信一(2005):ロボット化する子どもたち—「学び」の認知科学—.大修館書店.

TOP PAGE